ピアノの鍵盤が‥

先週の日曜日。

「あれ?」

真ん中のレの鍵盤が少し沈んでいました。

きれいに並んでいる鍵盤に、ひとつだけのくぼみ。はじめてのこと。

ただ、普通に弾く分には支障なく、凹みもほんの少しだけ。

でもたまたまピアノに触ったムスメは、

「なんか電子ピアノのタッチみたいになってない?」と気づきました。

日に日に沈みがひどくなり、昨日のレッスンでは明らかにおかしい。

年中さんの生徒さんも
「この音どうしたの?」と。

で、今日やっと調律師さんに来てもらえたのでした。

原因は湿気によるもので、ハンマーが下に戻らなくなっていました。

珍しいトラブルではないそうで、調律師さんの作業時間は30分。

神の手です。

調律の時は、ひとつひとつの音を確かめながらの作業ですが、これはハンマーの戻りを潤滑剤を使いながら調整していく、耳はあまり使わない作業。

ということで、近くに陣取り、時おり質問しながら、作業を見つめていたのでした。

グランドピアノの仕組み、中がどうなっているか、これ、メカ好きな男の子だったら目がキラキラしそう。

「学校での調律では、子どもたちが見に来ませんか?」

先生にダメ、と怒られながらも掃除の時間など近くに寄ってくる、とか。

「でも全然邪魔しないから大丈夫なんですよ」

わたしの方がよっぽど迷惑だったか(^^;)

テキパキと手を動かしながら、サッサとピアノを直してしまう調律師さん。

湿気が原因の不具合でしたが、うちはどちらかといえば乾燥している方。

いつか、ハンマーや鍵盤の方のフェルト交換が必要になるかもしれませんが、今のところこれで様子を見ましょう、とのこと。

この調律師さんに絶大な信頼を寄せているわたし。

物を売ろうとしない人なのです。

今日も、

「ピアノ専用乾燥剤もありますが、結構な値段がするし、頻繁に交換が必要なので、まぁ置かなくてもいいんじゃないでしょうか」と。

わたしが購入や交換を相談すると、こうしてみたらどうでしょう?とあるもので対応しようとしてくれる。

大切に思うピアノ。

このケアには調律師さんの存在が絶対に必要で、信頼できる方に見てもらえていることに感謝^ ^

で、なにかピアノ関係で必要なものはネットではなく、調律師さん経由で購入するのです。

実は商売上手なのかも(^ ^)

そう、今週はもう一つ修理交換したものがありました。

動かなくなる一歩手前での工事。

オーブンレンジもアブナイ感じで‥

昨年から故障続きのわが家です(^^;)