蜜蜂と遠雷


直木賞をとった作品

『蜜蜂と遠雷』恩田陸著

を読みました。
2段組み500ページの分厚いハードカバーの本。

舞台はある国際ピアノコンクール。
演奏者、審査員、調律師、テレビの取材者‥

それぞれの人間群像があり。

ピアノの英才教育を受けた参加者たちと観客に、圧倒的な影響を与えていく、この作品のタイトルになっている「蜜蜂王子」と呼ばれる少年。

音楽教育をほぼ受けたことがなく、
なんとピアノを持っていない。

そんな突拍子もない天才少年の存在と演奏に、右往左往する審査員たち。

どんどん影響を受けていくコンテスタント(コンテストに参加する演奏者)たち。

一次予選からどんどん振り落とされ、最後の本選までのコンクールの模様。

優勝はだれになるのか?

寝る前に本を開くものだから、なかなか進まない。

持ち運びには向かない重さの本でしたが、最近は電車に乗るたび持参し、それでも心地よい揺れにまたウトウト。

最後までいけてよかった(^^;)

ピアノコンクールの本は今までいくつか読みました。わたしの中で圧倒的におもしろかったのは、昨年亡くなった世界的ピアニスト中村紘子さんの書いた

『チャイコフスキーコンクール』

作家としてもすばらしかった。

今回の直木賞作品は、期待し過ぎたのか、実はあまりいいと思わず(◞‸◟)

新聞でも直木賞前から非常に評判が高かった作品。

「行間から音楽が聞こえてくる」

「著者のストーリーテーラーとしての実力が見事に示されている」

とか。

うーん。わたしは、読み手の想像力をかきたてる行間がある方が好きかな。

と、えらそーな感想を持ちました。

世間の高評価と、どうやら、わたしはズレているらしい。