バドミントン部に所属する中3の息子。
昨日は都内で試合がありました。
同じ地区の中学4校での団体戦。
1位、2位の学校はブロック大会への出場切符を手にすることになります。
息子の学校は2位になりました。1位の学校は、毎回ダントツの実力。不動の1位。
2、3、4位はまぁドングリの背比べか。
息子の学校の勝因は、ど素人の私の見立てですが、アウトボール(バドミントンだと何て言うんだろう?)に手を出さなかったから。
ギリギリラインのショットも、しっかり見極めていた。
もし相手チームが、息子の学校チームのアウトボールに気づいていたら、負けていた可能性も。
息子のチームメイトは、冷静な観察眼を持つ子どもが多い、と見た。
試合が終わり、表彰式。
挨拶は、ダントツ学校の顧問の先生。素晴らしい指導をされていると思われる。
以前、マナーの悪い生徒を、強く叱る姿を見たことがある。応援のお母さんたちもビビるほどの怖さ。
今回総評で、勝つために必要なことは『ミスをしない』と話されました。
しごく当たり前。でも的確な指摘。
してもいいミスがある。積極的なプレーによるミス。
してはいけないミスをした学校は負けた、と断言。
サーブミス。これはしてはいけないミス。
端的にまとめたお話に、ピアノも一緒、と思いました。
弾き始めの音を間違える生徒さんが少なくない。
これは『してはいけないミス』
ピアノの演奏も、してはいけないミスをしないことはとても大切。
スポーツでも音楽でも、大切なことって同じかも^_^